お墓の管理でしなければならないことを紹介します

2019年10月4日

「お墓が遠くてお墓参りが大変だな。」

「お墓をどうやって管理したら良いのだろう。」

このようにお墓の管理が不安な方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今まで親任せだったから管理の仕方がわからないという方も多いと思います。

特にお墓が自宅から遠くにある場合は大変ですよね。

そこで今回は、お墓の管理についてお話します。

 

 

 

□お墓の管理は何をすればいいの?

お墓の管理で主にすべきことは、主に掃除です。

基本的には自分たちのお墓を掃除するだけです。

ほとんどの方が霊園や寺院に管理費用を支払っているため、共用部分などの掃除をする必要はありません。

共用部分が壊れたり、全体的に汚れたりした場合は管理者が修復してくれます。

 

お墓の掃除も頻繁にする必要はありません。

1年に数回しかやらないという方も多いです。

近年は墓石の耐久性が高いため、手入れを頻繁にしなくてもきれいさは保てます。

ただ、時期によってお墓の周りの落ち葉を拾ったり、供えたお花の処理をしたりすることは必要です。

 

 

*遠方に住んでいる場合のおすすめの管理方法

遠方に住んでいる場合は、他人に任せることも一つの解決策です。

お墓を管理する業者に依頼する方も増えています。

当社でも年間3回ほど掃除をさせていただいて、おいくらという見積もりを提出して、施工させていただいている方も多いです。

 

また、遠くても「年に1~2回くらいなら墓参りができる」という方であれば、お墓の下から強固な草が生えないようにすることもできます。

これは「防草マサ」と言い、玉砂利の下3cmくらいをマサ土と凝固剤を混ぜた層で固めて、根の張った草が生えるのを防ぐ方法です。

1平方mあたり1~1.5万円必要ですが、この「防草マサ」施工をしますと(場所にもよりますが)5年~10年程度効果があります。

 

*インターネットでお墓参りも可能

個性的な方法ですが、インターネットでお墓参りすることもできます。

当社でも実施させていただいており、ご関係のない方でもお参りしていただけるようになっております。

当社のものは訪問歴が残らないのでご安心ください。

https://www.nakamurasekizai.co.jp/content/net.php

 

 

□まとめ

お墓の管理について紹介しました。

基本的にはお墓の掃除は数ヶ月に1回すれば問題ありません。

遠方に住んでいる方は、親戚や業者に依頼して無理なくきれいに保てるようにご先祖様を気にかけてあげてください。

その他お墓に関してお悩みの方は、ぜひ一度当社までご相談ください。