• HOME
  • お墓のブログ
  • 伊勢で墓石をお持ちの方必見!目地をコーキングで修理する方法

伊勢で墓石をお持ちの方必見!目地をコーキングで修理する方法

2020年9月28日

「お墓のメンテナンスについて知りたい」

このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。

お墓をきれいにするためには定期的なメンテナンスが必要です。

メンテナンスの一つに、目地の修理があります。

どのようなメンテナンスなのでしょうか。

伊勢の業者が紹介します。

 

□お墓の目地とは

 

そもそもお墓の目地とはどの部分を指すのでしょうか。

詳しく確認しておきましょう。

 

お墓は、全体が一つの墓石でできているわけではありません。

いくつものパーツに分かれた墓石が積み重なってお墓ができています。

この墓石と墓石を積み重ねた場所にできる隙間のことを目地といいます。

目地は強力に接着されていて、隙間から汚れや水が侵入することを防いでいます。

 

しかし、強力な接着はずっと続くわけではありません。

経年劣化により、目地の隙間が開いてきてしまいます。

そうなると、汚れや水が侵入して、見た目にも耐久性にも優れていないお墓になってしまいます。

劣化を防ぐためにも、目地のメンテナンスを行わなければいけません。

 

□目地の劣化はコーキングで修理する

 

メンテナンスを自分で行う場合、目地の劣化にはどのように対処すればいいのでしょうか。

目地に劣化が起きた場合、コーキング剤を用いて修理を行いましょう。

 

*コーキング剤とは

 

コーキング剤とは、隙間を埋めるために用いられる、ゴムのようなものです。

チューブに液体として入っていて、隙間に塗って時間が経つと固まるというものです。

コーキング剤にはさまざまな種類がありますが、石材用のコーキング剤も売られているため、お墓のメンテナンスの際には石材用のコーキング剤を購入しましょう。

 

*準備するもの

 

お墓の目地を修理する際にはコーキング剤の他に、いくつか準備しておくべきものがあります。

具体的には、マスキングテープ、ヘラ、乾いた布、スクレイパーです。

スクレイパーは聴き慣れない方もいらっしゃるかもしれません。

スクレイパーとは、金属のヘラのようなものです。

 

*手順について

 

目地を修理する手順を説明します。

まずは、古い目地をスクレイパーで全て取ります。

この際に目地部分に溜まった汚れや水を布で取り除き、きれいにします。

汚れをしっかりと取らないと、見た目が悪くなるので注意しましょう。

マスキングテープを貼って養正し、コーキングを充填していきます。

ヘラなどを使って表面を平らにならし、固まったらテープを剥がせば修理完了です。

 

□まとめ

 

お墓の掃除は、水をかけるだけではありません。

目地の修理も行い、きれいなお墓を維持しましょう。